新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言についてお知らせ致します。
現在、開堂時間について多くのお問合せを頂いております。
現在のところ、
本堂の開堂時間は、午前6時より16時まで
寺務所の受付時間は、午前8時30分より16時まで
とさせて頂いております。
御祈祷などのお申込み(mail、TEL、FAX)の際は、お時間に余裕をもってお申込み頂きます様、宜しくお願い致します。
開堂時間を変更する場合、改めてご報告致します。
新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言についてお知らせ致します。
現在、開堂時間について多くのお問合せを頂いております。
現在のところ、
本堂の開堂時間は、午前6時より16時まで
寺務所の受付時間は、午前8時30分より16時まで
とさせて頂いております。
御祈祷などのお申込み(mail、TEL、FAX)の際は、お時間に余裕をもってお申込み頂きます様、宜しくお願い致します。
開堂時間を変更する場合、改めてご報告致します。
こんにちは 御祈祷は 土日もやっていますか? 行けなくても お願い事を 送付すると 御祈祷して頂けるのでしょうか?
一万円以上とありましたが具体的なお支払いを知りたいのですが
大根と線香のお供えものは そちらで買えるのでしょうか?
お寺に入る時に礼儀作法があるそうで
口をすすいだり 手を洗ったりするそうですが そちらに行けばやり方
教われるのでしょうか?
いいねいいね
前原様
こんにちは。
ご質問にお答えいたします。
まず御祈祷は一年中休みなく、もちろん土日も行っております。現在の受付時間は8:30~16:00です。
お越しになれなくともHP(http://matsuchiyama.jp/)の「メールフォーム祈祷申込」よりお申込みが可能です。
また金額につきましては、ご祈祷は志納金であり、定価が付けられませんので「1万円以上」と表記するのが一般的です。
ですから祈祷料は1万円ちょうどで大丈夫です。
大根や線香はこちらでお分けしております。
作法もお気軽に当山の僧侶にお聞きください。
なおこのブログのコメントは定期的にしか確認しておりません。
代表メールにご連絡いただければ、ご返信が早くなりますので、こちらまでご連絡ください。
honryuin@matsuchiyama.jp
いいねいいね