5/29(日)6/5(日)礼拝作法説明会を開催いたします。
新しいご信徒様が増え、お参りの作法の質問が多いことから開催を決定いたしました。
今回は主に広間にて礼拝作法の説明を行います。
説明内容は両日とも一緒です。
5/29(日)6/5(日) 13:00より 於:信徒会館大広間
各日定員30名
※前回開催の『歴史と信仰』とは内容が異なります。ふるってご参加ください。
5/29(日)6/5(日)礼拝作法説明会を開催いたします。
新しいご信徒様が増え、お参りの作法の質問が多いことから開催を決定いたしました。
今回は主に広間にて礼拝作法の説明を行います。
説明内容は両日とも一緒です。
5/29(日)6/5(日) 13:00より 於:信徒会館大広間
各日定員30名
※前回開催の『歴史と信仰』とは内容が異なります。ふるってご参加ください。
いつもお世話になりありがとうございます。
5/5に参加させていただくのですがまた違う内容なのでしょうか。
どうぞよろしくおねがいします。
いいねいいね
こんにちは。
4/16と5/5の説明会は、待乳山の歴史と聖天様はどんな仏様か、などを説明しました。
今回は待乳山にお参りする時、山門ではどうするか、手水屋ではどうするかなど、より具体的な説明する予定です。
お寺での作法がわからない方、知りたい方は、ぜひご参加ください。
なおブログへのご質問は、こちらまでお送りください。
ityou@matsuchiyama.jp
いいねいいね