2/1~7 朝まいり会(8:00~) 会費500円也
朝の静かなひと時に、御宝前で心からのお勤めが出来ます。
事前の予約がなくご自由に参加ください。
また、永年参加者の表彰を再開いたしました。
詳しくはこちら。
https://matuchiyama.wordpress.com/2022/10/20/%e6%9c%9d%e3%81%be%e3%81%84%e3%82%8a%e4%bc%9a%e4%bc%9a%e5%93%a1%e3%81%ae%e7%9a%86%e6%a7%98%e3%81%b8/
7日間でご都合の良い日にご参加ください。
※※※1/14 朝まいり会百味法要 (9:00~)は2/7(火)に延期になりました。※※※
2/3 節分会(11:00~)
1年の厄を払うため、節分会豆撒き法要を執行いたします。
節分札 500円
福豆 500円(一合枡) 3000円(一升枡)
※各頒布品はなくなり次第終了となります。取り置きはしておりませんので、ご了承ください。
節分札の張り方はこちら。
2/12 写経の会(10:00~、13:00~) 会費500円也
定員32名でお電話での予約で行います。
毎月15日より来月分の予約を開始いたします。
詳しくはこちら
※2月より第二日曜日の開催となります。
2/20 浴油講(11:00~) 講金1,500円也
1年間祈祷にて用いるごま油を供養する法要です。
各法要の様子は引き続きライブ中継をインターネットで行います。
こちらより当月のみ視聴できます。
当日お越しになれない方は、ぜひインターネットでご参加ください。
2/25 合同大般若法要(11:00~) 法要料 5,000円也
心願の叶った御礼や、ご加護の更なる継続を願う御礼の法要です。
人数制限がございますが、本堂内での法要に参加できます。
法要終了後にはご焼香もしていただけます。
(法要のご参加はスタッフの指示に従ってください)
法要の様子は引き続きインターネットでライブ中継を行います。
こちらより当月のみ視聴できます。
2/25 坐禅の会(9:30~) 会費500円也
※事前申込制、定員35名。
安産祈願・お宮参り・七五三・車加持・末社供養
事前にお参りの日時を決めますので、寺務所までご連絡ください。
※上記行事予定は社会情勢に応じて変更中止する場合がございます。随時ブログにてご案内いたします。