写経の会につきまして
9月13日の写経の会は朝9時30分からの受付となります。それ以前に大広間には入れませんのでご注意ください。 座席は全席指定です。またご参加を希望される方が多かったため、急遽第二会場として洗心閣3階の仏間も使用しております … 続きを読む : 写経の会につきまして
9月13日の写経の会は朝9時30分からの受付となります。それ以前に大広間には入れませんのでご注意ください。 座席は全席指定です。またご参加を希望される方が多かったため、急遽第二会場として洗心閣3階の仏間も使用しております … 続きを読む : 写経の会につきまして
9月の朝まいり会、写経の会のご予約は8/28現在、各日若干の空きがございます。 ご希望される方はお早めにご連絡ください。 予約電話番号080-7419-1297 次月以降は毎月15日から受け付けます。 朝まいり会は、毎月 … 続きを読む : 朝まいり会・写経の会 予約の状況
現在、コロナウィルス感染対策のため、朝まいり会と写経の会はソーシャルディスタンスを保つため人数制限を設けたうえ、事前にお電話の予約の上開催しております。 令和3年2月より、朝まいり会は、毎月1日から7日まで行い、各回の参 … 続きを読む : 朝まいり会・写経の会 参加予約のお知らせ
待乳山本龍院では、毎月第二日曜日、午前十時と午後一時の二回、 大広間にて般若心経の写経を行っております。 今月は二月十日の開催となります。 写経開始十分前、各回百名まで参加者を受付、 定員になり次第締め切らせていただきま … 続きを読む : 二月十日 写経の会を開催します
待乳山本龍院では、毎月第二日曜日、午前十時と午後一時の二回、 大広間にて般若心経の写経を行っております。 今月は十二月九日の開催となります。 写経開始十分前、各回百名まで参加者を受付、 定員になり次第締め切らせていただき … 続きを読む : 十二月九日 写経の会を開催します
十一月十一日、写経供養会四十周年記念法要を行います。 仏道の実践には様々な方法がありますが、お経を書き写すことは古くから自分自身の信仰を深め、大きな功徳があると考えられてきました。 当山でも昭和五十三年から写経の会が始ま … 続きを読む : 十一月十一日 写経供養会 写経の会四十周年記念式典
待乳山本龍院では、毎月第二日曜日、午前十時と午後一時の二回、 大広間にて般若心経の写経を行っております。 今月は十月十四日の開催となります。 写経開始十分前、各回百名まで参加者を受付、 定員になり次第締め切らせていただき … 続きを読む : 十月十四日 写経の会
待乳山本龍院では、毎月第二日曜日、午前十時と午後一時の二回、 大広間にて般若心経の写経を行っております。 今月は九月九日の開催となります。 写経開始十分前、各回百名まで参加者を受付、 定員になり次第締め切らせていただきま … 続きを読む : 九月九日 写経の会
待乳山本龍院では、毎月第二日曜日、午前十時と午後一時の二回、 大広間にて般若心経の写経を行っております。 今月は七月八日の開催となります。 写経開始十分前、各回百名まで参加者を受付、 定員になり次第締め切らせていただきま … 続きを読む : 七月八日 写経の会を開催します
待乳山本龍院では、毎月第二日曜日、午前十時と午後一時の二回、 大広間にて般若心経の写経を行っております。 今月は六月十日の開催となります。 写経開始十分前、各回百名まで参加者を受付、 定員になり次第締め切らせていただきま … 続きを読む : 六月十日 写経の会を開催します