インスタグラム始めました
待乳山の様子を投稿しております。 是非ご覧ください。 https://www.instagram.com/matsuchiyamashoden/
待乳山の様子を投稿しております。 是非ご覧ください。 https://www.instagram.com/matsuchiyamashoden/
本日はモノレールの定期点検のため終日使用できません。ご迷惑をお掛け致しますが、ご了承ください。
本日、朝まいり会ライブ配信におきまして、回線トラブルによりライブ配信ができず、会員の方々には多大なご迷惑をお掛け致しましたことお詫び申し上げます。 補欠分といたしまして、本日の収録分をUPさせていただきます。 朝早くより … 続きを読む : 7月2日朝まいり会お詫び
本堂にてお授けしております一部念珠を心苦しいところではございますが、8/1より値上げさせてもらいました。 ◎梅念珠小平 2500円⇒3000円 ◎黒檀小平 3000円⇒3500円 ご信徒の皆様におかれましてはご理解賜りま … 続きを読む : 念珠を値上げしました。
9/4(日)お勤め入門~解説と実践~を開催いたします。(8月7日開催はおかげさまで満員御礼と相成りました) 朝まいり会やご自宅のお勤めで読誦する、当山のお経本『大聖歓喜天礼拝作法 全』は当院の正式なお勤めの方法が記載され … 続きを読む : 【追加公演】9/4(日)お勤め入門~解説と実践~ を開催します
8/1~7 朝まいり会 会費500円也 定員15名でお電話での予約で行います。詳しくはこちら。 8/13、8/14 写経の会 会費500円也 定員32名でお電話での予約で行います。8月の予約は満席となりました。毎 … 続きを読む : 8月の行事について
6月25日より、御縁日法要、合同大般若法要中の本堂内での参拝を再開しておりましたが、感染が急速に再拡大しておりますことから、7月20日の常香講より再度制限させていただきます。 屋内での密集を防ぐため、ご理解のほどよろしく … 続きを読む : 7/20常香講本堂内参詣について
聖天様からご利益をいただいたときに、お礼参りをどうしたらよいかというご質問を多く聞かれます。 本堂で大根をお供えして合掌をし「ありがとうございます」とお祈りするだけでも、もちろん結構です。さらに大きなご利益をいただいたと … 続きを読む : 聖天様へのお礼参りはどうする?
8/7(日)お勤め入門~解説と実践~はおかげさまで定員に達しました。今回ご参加できなかった人の為に、9/4に改めて行います。寺務所にてお申込み下さい。 https://matuchiyama.wordpress.com/ … 続きを読む : お勤め入門~解説と実践~ を開催します【満員御礼】
江戸の昔から名所として名高かかった待乳山。以前は、そんな当山を中心とした浮世絵を展示する浮世絵展を定期的に行ってまいりました。しかしながらコロナ以降は開催が難しくなりました。 そこで当山の歴史と文化をご参拝の皆様により広 … 続きを読む : 浮世絵画集を値下げしました。