12/6煤払いについて
今年は12月6日に煤払いを行います。 正午より本堂を閉めて行いますので、本堂内での参拝はできません。
今年は12月6日に煤払いを行います。 正午より本堂を閉めて行いますので、本堂内での参拝はできません。
十二月一日から七日までの期間、午前八時から八時三十分まで本堂にて朝参り会を行います。 十二月一日(日) 聖天様のご真言を百編(通常は三編)お唱えします。 十二月四日(水) 観音経読誦後に大聖歓喜天和賛をお唱 … 続きを読む : 十二月朝まいり会予定
いちょうNo.324 住職の法話のほか、月ごとの行事報告を掲載しております。 今月の法話は「諸行無常」 当ブログの他に、ホームページにもいちょうのバックナンバーを載せておりますので、 過去の法話を見返したい方はそちらをご … 続きを読む : いちょうNo.324「諸行無常」
いちょうNo.323 住職の法話のほか、月ごとの行事報告を掲載しております。 今月の法話は「悉有仏性」 当ブログの他に、ホームページにもいちょうのバックナンバーを載せておりますので、 過去の法話を見返したい方はそちらをご … 続きを読む : いちょうNo.323「悉有仏性」
先日の深川さんぽにご参加された方、お疲れさまでした。 参加された方には写真を本堂でお配りしておりますので、ご来院の際にお声掛けください。
台風19号接近に伴い、写経の会、日曜勤行は中止といたします。 また、12日(土)、13日(日)は開堂、閉堂時間が変更になる可能性がございますので、ご了承ください。
10月12日(土)、10月13日(日)台風19号の接近に伴い、開堂時間を変更する可能性があります。 ホームページ上にて告知いたしますので、ご確認の上ご来院ください。 また、写経の会の開催有無も併せて告知いたしますので、ご … 続きを読む : 台風19号接近に伴う影響について
いちょうNo.322 住職の法話のほか、月ごとの行事報告を掲載しております。 今月の法話は「結果は焦らず善因を積む」 当ブログの他に、ホームページにもいちょうのバックナンバーを載せておりますので、 過去の法話を見返したい … 続きを読む : いちょうNo.322「結果は焦らず善因を積む」
9月14日より開催されております浮世絵展は大変好評を頂いております。 9月16日に行われた浅草寺教化部藤元裕二氏によるギャラリートークにも多くの方がお越しになり、とても興味深くわかりやすい説明に、参加された皆様は最後まで … 続きを読む : 浮世絵展 開催中
九月二十八日に坐禅の会を開催いたします。 定員がございますので、あらかじめ寺務所にてお申し込みください。 また当日は、足を組みやすい服装でお越しください。 ・開催日 九月二十八日(第四土曜日) ・時間 午後五時~七時(五 … 続きを読む : 九月二十八日 坐禅の会